「サイトでループバックリクエストが完了できませんでした」の原因と対策

このページはプロモーションを含む場合があります

久しぶりに訪れたサイトのダッシュボードへ行ってみると、

サイトヘルスのステータスに、「改善が必要」と表示されていました。

指摘されたのが、

  • サイトでループバックリクエストが完了できませんでした
  • ページキャッシュの存在を検出できません

原因を調べて対応しました。

 

サイトでループバックリクエストが完了できませんでしたの原因は?

詳細を確認すると次のような説明が出てきました。

ループバックリクエストは予約イベントの実行に使用されます。またテーマやプラグインの組み込みエディターでは、コードの安定性の確認に使用されます。

ループバックリクエストは予期しない HTTP ステータスコード 429 を返しました。これが機能の想定どおりの動作を妨げてるかは判断できませんでした。

なんだかよくわからない内容。

ネット上で調べてみると、以下の原因が考えられました。

  1. プラグインの問題
  2. テーマの問題
  3. ファイルの問題
  4. セキュリテイの問題

1,プラグインの問題

プラグインのどれかが、邪魔してる可能性があります。

インストールして有効化してるプラグインは、

「Contact Form 7 」「EWWW Image Optimizer」「Optimize Database after Deleting Revision」「Rinker」「SiteGuard WP Plugin」「WebSub (FKA. PubSubHubbub)」「WP Multibyte Patch」「XML Sitemap & Google News」

以上のプラグインのどれに問題があるか、面倒ですが一つずつ無効化して確認が必要。

一つ無効化したらサイトヘルスをチェックし、変わってなかったら有効化し次のプラグインを無効化。

私のサイトの場合、プラグインが原因ではありませんでした。

2,テーマの問題

現在のテーマは無料の「cocoon」。いったんデフォルトのテーマに変更しましたが、サイトヘルスの改善が必要は消えません。

3,ファイルの問題

PHPなどのファイルを変更したあとに、このサイトヘルスが出ることがあります。対応策は変更したファイルを元に戻すこと。
でもファイルは変更してないので、原因ではありません。

4,セキュリテイの問題

SiteGuard WP Pluginの管理ページアクセス制限を有効にしてることが原因かも、という情報を発見。SiteGuardの設定で「管理ページアクセス制限」を選択。

アクセス制限は無効になってたけど、なにもせず「変更を保存」をクリック。

その後サイトヘルスを確認すると、

「サイトでループバックリクエストが完了できませんでした」は消えていました。

同時に出てた

「ページキャッシュの存在を検出できません」も消えてました。

どうやら、久しぶりにサイトを訪れたことが原因のようです。

サイトヘルスの「改善が必要」は消えましたが、SiteGuardのアクセス制限を無効にしてるとセキュリテイが心配、という場合は有効にしておきましょう。

もし改善が必要というメッセージが出ても気にしないこと。

 

まとめ

「サイトでループバックリクエストが完了できませんでした」がサイトヘルスで指摘された場合、プラグインやテーマ、ファイルが原因じゃないとすると、以下のことが思い当たらないか確認してください。

  • 普段と違うインターネット環境を使った
  • 普段と違うパソコンからログインした
  • 久しぶりにログインした

私の場合、wpのサイトは20個近く可動してるけど、すべて頻繁に訪れるというわけにはいきません。

今回は、久しぶりのログインしたのが原因でした。

対応策は簡単でしたし、サイトヘルスのステータスが良好になったのでめでたしめでたし

 

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP